SASE Week 2023 オンデマンド! セッションを探索します

未来のプラットフォームはNetskopeです

インテリジェントセキュリティサービスエッジ(SSE)、クラウドアクセスセキュリティブローカー(CASB)、クラウドファイアウォール、セキュアウェブゲートウェイ(SWG)、およびZTNAのプライベートアクセスは、単一のソリューションにネイティブに組み込まれており、セキュアアクセスサービスエッジ(SASE)アーキテクチャへの道のりですべてのビジネスを支援します。

製品概要はこちら
Netskopeの動画
Next Gen SASE Branch はハイブリッドであり、接続、保護、自動化

Netskope Next Gen SASE Branchは、コンテキストアウェアSASEファブリック、ゼロトラストハイブリッドセキュリティ、 SkopeAI-Powered Cloud Orchestrator を統合クラウド製品に統合し、ボーダレスエンタープライズ向けに完全に近代化されたブランチエクスペリエンスを実現します。

Next Gen SASE Branchの詳細はこちら
People at the open space office
  • NewEdge

    NewEdgeは、世界最大かつ最高のパフォーマンスを誇るセキュリティプライベートクラウドです。

  • クラウドセキュリティプラットフォーム

    世界最大のセキュリティプライベートクラウドにおける可視性とリアルタイムデータおよび脅威保護

  • 技術パートナーと統合

    Netskopeは、エンタープライズテクノロジーの最強の企業と提携しています。

セキュアアクセスサービスエッジ(SASE)アーキテクチャの採用

Netskope NewEdgeは、世界最大かつ最高のパフォーマンスのセキュリティプライベートクラウドであり、比類のないサービスカバレッジ、パフォーマンス、および回復力を顧客に提供します。

NewEdgeの詳細
NewEdge
明日に向けたネットワーク

サポートするアプリケーションとユーザー向けに設計された、より高速で、より安全で、回復力のあるネットワークへの道を計画します。

ホワイトペーパーはこちら
明日に向けたネットワーク
Netskope Cloud Exchange

Netskope Cloud Exchange (CE) は、セキュリティポスチャに対する投資を活用するための強力な統合ツールを提供します。

Cloud Exchangeについて学ぶ
Netskopeの動画
最小の遅延と高い信頼性を備えた、市場をリードするクラウドセキュリティサービスに移行します。

NewEdgeの詳細
山腹のスイッチバックを通るライトアップされた高速道路
アプリケーションのアクセス制御、リアルタイムのユーザーコーチング、クラス最高のデータ保護により、生成型AIアプリケーションを安全に使用できるようにします。

生成AIの使用を保護する方法を学ぶ
ChatGPTと生成AIを安全に有効にする
SSEおよびSASE展開のためのゼロトラストソリューション

ゼロトラストについて学ぶ
大海原を走るボート
Netskopeは、クラウドサービス、アプリ、パブリッククラウドインフラストラクチャを採用するための安全でクラウドスマートかつ迅速な旅を可能にします。

業界別ソリューションについて学ぶ
崖沿いの風力タービン
  • リソース

    クラウドへ安全に移行する上でNetskopeがどのように役立つかについての詳細は、以下をご覧ください。

  • ブログ

    Netskopeがセキュリティサービスエッジ(SSE)を通じてセキュリティとネットワークの変革を可能にする方法を学びましょう。

  • イベント&ワークショップ

    最新のセキュリティトレンドを先取りし、仲間とつながりましょう。

  • 定義されたセキュリティ

    サイバーセキュリティ百科事典、知っておくべきすべてのこと

「セキュリティビジョナリー」ポッドキャスト

2024年の予測
ホストのEmily Wearmouthが、BCD Travelのシニアバイスプレジデント兼CISOであるSherron Burgess氏と、Netskopeのクラウド戦略およびイノベーション責任者であるShamla Naidoo氏と対談し、来年のホットなトピックについて語ります。

ポッドキャストを再生する
2024年の予測
最新のブログ

Netskopeがセキュリティサービスエッジ(SSE)機能を通じてゼロトラストとSASEの旅を可能にする方法。

ブログを読む
日の出と曇り空
SASE Week 2023年:SASEの旅が今始まります!

第4回 SASE Weekのリプレイセッション。

セッションの詳細
SASE Week 2023
セキュリティサービスエッジとは

SASEのセキュリティ面、ネットワークとクラウドでの保護の未来を探ります。

セキュリティサービスエッジの詳細
4方向ラウンドアバウト
私たちは、お客様が何にでも備えることができるように支援します

お客様を見る
窓の外を見て微笑むメガネをかけた女性
Netskopeの有能で経験豊富なプロフェッショナルサービスチームは、実装を成功させるための規範的なアプローチを提供します。

プロフェッショナルサービスについて学ぶ
Netskopeプロフェッショナルサービス
Netskopeコミュニティは、あなたとあなたのチームが製品とプラクティスからより多くの価値を引き出すのに役立ちます。

Netskopeコミュニティに移動
Netskope コミュニティ
Netskopeトレーニングで、デジタルトランスフォーメーションの旅を保護し、クラウド、ウェブ、プライベートアプリケーションを最大限に活用してください。

トレーニングと認定資格について学ぶ
働く若い専門家のグループ
  • 会社概要

    クラウド、データ、ネットワークセキュリティの課題に対して一歩先を行くサポートを提供

  • Netskopeが選ばれる理由

    クラウドの変革とどこからでも機能することで、セキュリティの機能方法が変わりました。

  • リーダーシップ

    Netskopeの経営陣はお客様を成功に導くために全力を尽くしています。

  • パートナー

    私たちはセキュリティリーダーと提携して、クラウドへの旅を保護します。

データセキュリティによる持続可能性のサポート

Netskope は、持続可能性における民間企業の役割についての認識を高めることを目的としたイニシアチブである「ビジョン2045」に参加できることを誇りに思っています。

詳しくはこちら
データセキュリティによる持続可能性のサポート
Highest in Execution. Furthest in Vision.

ネットスコープは2023年Gartner®社のセキュリティ・サービス・エッジ(SSE)のマジック・クアドラント™でリーダーの1社として評価されました。

レポートを読む
ネットスコープは2023年Gartner®社のセキュリティ・サービス・エッジ(SSE)のマジック・クアドラント™でリーダーの1社として評価されました。
思想家、建築家、夢想家、革新者。 一緒に、私たちはお客様がデータと人々を保護するのを助けるために最先端のクラウドセキュリティソリューションを提供します。

当社のチーム紹介
雪山を登るハイカーのグループ
Netskopeのパートナー中心の市場開拓戦略により、パートナーは企業のセキュリティを変革しながら、成長と収益性を最大化できます。

Netskope パートナーについて学ぶ
色々な若い専門家が集う笑顔のグループ

Netskope Threat Coverage: LockBit

Aug 12 2021

Summary

LockBit Ransomware (a.k.a. ABCD) is yet another ransomware group operating in the RaaS (Ransomware-as-a-Service) model, following the same architecture as other major threat groups, like REvil. This threat emerged in September 2019 and is still being improved by its creators. In June 2021, the LockBit group announced the release of LockBit 2.0, which included a new website hosted on the deep web, as well as a new feature to encrypt Windows domains using group policy.

On August 11, 2021, the LockBit ransomware group announced in their deep web forum that they have infected the global IT consultancy company Accenture.

Screenshot of LockBit official website showing the Accenture information.
LockBit official website, hosted on the deep web, showing the Accenture information.

According to the company Cyble, the attackers have allegedly stolen about 6TB of data, and are demanding $50M (USD) as ransom. Also, Cyble mentioned that this attack was supposedly carried out by an insider, however, that has not been verified yet. The IT giant Accenture has confirmed the attack and also affirmed that the breach had no impact on their operations or systems. 

The period established for Accenture to pay the ransom was August 11, 2021, which has now passed.

Screenshot showing the original deadline for the ransom’s payment has passed, according to LockBit’s website.
The original deadline for the ransom’s payment has passed, according to LockBit’s website.

However, as I am writing this blog post, the period to pay the ransom was changed to August 12, 2021, at the end of the day.

Screenshot showing new deadline established by the attackers for Accenture’s ransom
New deadline established by the attackers for Accenture’s ransom

At this point, it’s unclear how the attack was carried out, or if LockBit really stole sensitive data from the company. In this threat coverage report, we will briefly show how LockBit works, describing some features used for anti-analysis.

Threat 

LockBit ransomware is developed in both C and Assembly and uses AES + ECC to encrypt the files. The group operates in the RaaS model, and on their official website hosted on the deep web, we can find an advertisement trying to attract more affiliates into the scheme.

LockBit “advertisement” posted on their website.

According to the page, the group is using a custom stealer named “StealBIT” to exfiltrate data from companies. They have even included a comparison between their service and other services, like MEGA and pCloud.

Screenshot of LockBit “advertisement” showing how fast they are when it comes to data exfiltration.
LockBit “advertisement” showing how fast they are when it comes to data exfiltration.

The website also includes an encryption speed comparative between LockBit and other ransomware families, such as Ragnar, REvil, Conti, and others.

Screenshot of LockBit “advertisement” showing an encryption speed comparison between ransomware families.
LockBit “advertisement” showing an encryption speed comparison between ransomware families.

Once the sample is executed, the code implements a very simple technique to detect if the process is being debugged, by checking the NtGlobalFlag value in the Process Environment Block (PEB) structure. This is usually done to avoid direct calls to the function ​​CheckRemoteDebuggerPresent or IsDebuggerPresent.

Screenshot of basic anti-debug technique.
Basic anti-debug technique.

Also, LockBit verifies if the process is running with Administrator privileges by checking the return of the API OpenSCManagerA. If it’s not a privileged process, the function will fail, consequently reaching the ExitProcess call.

Screenshot of LockBit checking if the process is privileged.
LockBit checking if the process is privileged.

The sample also uses a Mutex to verify if there is another instance of LockBit running at the same time.

Screenshot of LockBit creating a Mutex object.
LockBit creating a Mutex object.

Looking at the PE .rdata section, we can see that LockBit attempts to protect some relevant information by encrypting the strings, which is just a basic protection against detection or quick analyses.

Furthermore, we can observe that LockBit is using Intel 128-bit XMM registers in the operations, probably to increase the performance of the code.

Screenshot of LockBit encrypted strings.
LockBit encrypted strings.

The algorithm is straightforward — it decrypts the string by doing a single byte XOR operation, using the first byte of the string as a key.

Screenshot of LockBit string decryption algorithm.
LockBit string decryption algorithm.

It should be possible to decrypt LockBit strings applying the same logic.

Screenshot showing decrypting of LockBit’s strings using Python.
Decrypting LockBit’s strings using Python.

In addition, LockBit also executes a series of commands using the API ShellExecuteA to avoid any restoration of the files in the machine by disabling the system’s recovery mode and the Windows Shadow Copies.

Screenshot of some of the commands executed by LockBit
Some of the commands executed by LockBit.

After the files are encrypted, LockBit creates the ransom note in every single directory where there are encrypted files.

Screenshot of LockBit ransom note
LockBit ransom note

Lastly, the computer’s wallpaper is also changed by the malware, in case encrypting the files wasn’t enough to catch the victim’s attention.

Screenshot of LockBit wallpaper.
LockBit wallpaper.

Protection

Netskope Threat Labs is actively monitoring this campaign and has ensured coverage for all known threat indicators and payloads. 

  • Netskope Threat Protection
    • Generic.Ransom.LockBit.19F98D1F
  • Netskope Advanced Threat Protection provides proactive coverage against this threat.
    • Gen.Malware.Detect.By.StHeur indicates a sample that was detected using static analysis
    • Gen.Malware.Detect.By.Sandbox indicates a sample that was detected by our cloud sandbox

IOCs

SHA256

6292c2294ad1e84cd0925c31ee6deb7afd300f935004a9e8a7a43bf80034abae

A full list of IOCs and a Yara rule are available in our Git repo.

author image
Gustavo Palazolo
Gustavo Palazolo is an expert in malware analysis, reverse engineering and security research, working many years in projects related to electronic fraud protection. He is currently working on the Netskope Research Team, discovering and analyzing new malware threats.

Stay informed!

Subscribe for the latest from the Netskope Blog